星空 PR

夏のデートにピッタリな関東の星空スポット&プラネタリウム10選

星空 夏 デート 関東
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

夏の夜は暑さが和らいでなんだかホッとひと息つけるよな🎵

暑さを避けて夜デートというのも夏にはピッタリなデートの形ですよね?

夜デートで特別な人と一緒に見上げる星空はどこかワクワクドキドキして、いつもより少しだけ距離を縮めてくれる気がします。

都心から少し離れて満天の星を眺めるもよし、雨の日や気軽に楽しめるプラネタリウムで宇宙の神秘に浸るのも素敵ですね🎵

でも・・・関東には数えきれないほどの星空スポットやプラネタリウムがあって、どこへ行けばいいのか迷ってしまうことも🤔

そこで今回は夏のデートにピッタリな、「関東の星空スポット&プラネタリウム10選」をご紹介します。

この記事を読んで二人だけの特別な時間を過ごせる、とっておきの場所を見つけてみませんか?

【関東ならココ!】星空が綺麗な夏デートスポット5選

星空 夏 デート 関東

夏の夜、涼しい風を感じながら大切な人と一緒に見上げる星空は格別です!

都会ではなかなか見られない満天の星が広がる瞬間は、言葉にできないほどの感動を与えてくれます✨

でも、「どこに行けば綺麗な星が見られるの?」と迷ってしまいますよね・・・

そこでここでは、関東で星空が美しい夏のデートスポットを5つご紹介します!

東京都内から行ける奥多摩湖や、標高の高い戸外炉峠・幻想的な戦場ヶ原。

そして、ひまわりと星が共演する明野のひまわり畑や九十九里浜の海辺の星空🌌✨

二人だけの特別な夜を過ごせる場所が必ず見つかるはずですよ🥰

1. 奥多摩湖(東京都)

自然に囲まれた奥多摩湖は、都心からアクセスしやすいのに驚くほど美しい満天の星を楽しめるスポットです🤩✨

周囲に街明かりが少なく、光害のなさが星空をより目の前に感じられる場所でもあります。

都心から近いスポットでありながらも、なんと!天の川を見ることができるのも魅力🎵

大切な人と、湖畔でのんびり星空観賞デートはいかがでしょうか?🥰

奥多摩湖の見どころ

奥多摩湖の一番のおすすめポイントとしては星空が二度楽しめるリフレクションです!

都内とは思えない満天の星空
 ・光害が少なく、天の川や流れ星も見られることがある。
※麦山浮橋と留浦浮橋は小河内貯水個池の水位低下により、当面の間通行止めになっています。足を運ぶ際は青梅街道(国道411号をご利用ください。)

湖面に映る幻想的な星空
 ・風が穏やかな夜には、湖面に星が映り込み、幻想的な風景が広がる。
 ・カメラ好きにはたまらない撮影スポット。

温泉&グルメも楽しめる
 ・「もえぎの湯」では、温泉に浸かりながら夜空を満喫。
 ・奥多摩駅周辺には、自然派カフェや郷土料理のお店も点在。

昼間はハイキングや観光も
 ・湖畔沿いには散策コースが整備されており、昼間はハイキングを楽しめる。
 ・奥多摩湖のシンボル「小河内ダム」も観光におすすめ。

自然豊かな場所にある奥多摩湖周辺では、さまざまな観光スポットもあるのでぜひ併せて楽しんでくださいね🎵

アクセス🚙🚉

アクセス方法として車・電車・電車+バスと3パターンをご紹介します!

🚗アクセス情報

📍 住所:東京都西多摩郡奥多摩町原

🚃 電車+バス
 ・JR青梅線「奥多摩駅」下車 → 西東京バス「奥多摩湖」行きで約20分

🚗
 ・中央自動車道「八王子IC」から約1時間30分
 ・圏央道「青梅IC」から約1時間
 ・無料駐車場あり(湖畔周辺に複数あり)

ベストな観賞時間
 ・新月の前後(星が最もよく見える)
 ・日没後1~2時間経つと、空がより暗くなり観察しやすい

2人っきりの星空ドライブデートもロマンチックで素敵ですよね🎵

夏にしか体験できない時間を2人で共有!昼間の暑さを避けて夜の絶景へ・・・

星空や夜景を楽しめる夏のドライブスポットを集めました!夜風を感じながらのドライブデートにもぴったりな場所ばかり。

🔗夏の夜におすすめのドライブスポット

🌿プチ情報

🔹 夏でも夜は冷える!
 → 標高が高いため、夜間は気温が下がる。羽織るものを忘れずに。

🔹 星に願いをかけるなら…
 → 奥多摩湖には「ロックハート城」の石像があり、恋愛成就のパワースポットとして密かに人気。デートの思い出に訪れてみては?

🔹 カメラ好きなら三脚を持参
 → 星空撮影をするなら、三脚と広角レンズがあると◎

iPhoneユーザーなら手軽にプロ級の星空撮影も可能に!!

星空を綺麗に撮影するコツから設定方法はコチラ👇

🔗スマホで星空&月撮影の設定やテクニック伝授!! 

奥多摩湖なら、2人の時間を演出してくれる特別な夏のデートが叶います!

👇お泊りデートで満喫したい人はコチラも。

🏨 周辺の宿もチェック

奥多摩町公式

2. ユーシン渓谷(神奈川県)

「ユーシン渓谷」は神奈川県足柄上郡山北町に位置しており、「ユーシンブルー」と呼ばれる澄んだ青色の水が特徴的な渓谷です。​

「こんなにたくさんの星があったんだ」と思えるほど、都会では見られない星空が広がります🌠

夏の星空デートにおいても、自然の静けさと満天の星空を楽しむことができる最高の絶景スポットでもあります

夏の夜に特別な思い出を作りたいなら、ぜひ一度は訪れてみてほしい場所です🎵

ユーシン渓谷の見どころ

なんといってもユーシン渓谷の見どころは自然が作り出す幻想的な水の色「ユーシンブルー」です。

自然豊かな環境で非日常の中、眺める星空は都会とは全く違った魅力が満載✨

ユーシンブルー:​渓谷の水は透き通った青色をしており、訪れる人々を魅了します。​

星空観賞:​周囲に人工的な明かりが少ないため、晴れた夜には満天の星空を観賞できます。​

自然散策:​渓谷内の遊歩道を散策しながら、自然の景観や滝などを楽しむことができます。

渓谷の絶景を楽しみながら、昼と夜のひと味違った魅力をそれぞれ味わうのも素敵ですね🎵

アクセス情報

住所:​神奈川県足柄上郡山北町玄倉597周辺​

🚉🚌公共交通機関:​小田急線「新松田駅」またはJR御殿場線「谷峨駅」から「西丹沢ビジターセンター」行きの富士急湘南バスに乗車し、「玄倉(くろくら)」バス停で下車。そこから徒歩約2時間でユーシン渓谷に到着します。​

🚙:​東名高速道路「大井松田IC」から国道246号線を経由し、県道76号線を進みます。玄倉周辺に駐車場がありますが、そこから先は徒歩での移動となります。

最後に注意して欲しいポイントを3つご紹介します!

足を運ぶ際は参考にしてみてくださいね👍✨

  1. 歩行時間:​玄倉バス停からユーシン渓谷までは徒歩で約2時間かかります。​
  2. 装備:​歩きやすい靴や懐中電灯、飲料水などを持参してください。​
  3. 通行止め情報:​冬季や悪天候時には通行止めとなる場合がありますので、事前に山北町の公式サイトなどで最新情報を確認してください。

ユーシン渓谷で夏の星空デートを計画される際は、十分な準備をして安全に楽しんでくださいね🎵

山北町観光協会

3. 戦場ヶ原(栃木県・日光)

戦場ヶ原は栃木県日光市にある広大な湿原エリアで、標高約1,400メートルの場所にあります。

昼間はハイキングや自然観察を楽しめるスポットとして知られていますが、夜間は光害が少なく関東屈指の星空観察スポットとしても有名🌠✨

夏にはペルセウス座流星群の観測にもぴったりでカップルのドライブデートにも最適です🥰

戦場ヶ原の見どころ

戦場ヶ原でぜひ目にして欲しいのが流星群🌠✨

星空デートで流れ星にお願い事をしてみるのもロマンチックで素敵ですよね🥰

満天の星空:​標高が高く周囲に人工的な光が少ないので、夏の大三角形や天の川など鮮明な星空を観察できます。 ​

ペルセウス座流星群の観測:​毎年8月中旬に見頃を迎えるペルセウス座流星群を観測するのに適した場所として知られています。 ​

三本松園地:​戦場ヶ原展望台の向かいに位置し、広い駐車場やトイレ、自動販売機が完備されています。夜間の星空観察の拠点として多くの人が利用しています。

駐車場もすぐ側にあるので、ドライブデートの一部として足を運んでみるのもおすすめですよ🎵

昼間の暑さを避けて夜の絶景へ!星空や夜景を楽しめる夏のドライブスポットを集めました

👇夜風を感じながらの星空ドライブデートにもぴったりな場所ばかりです👍✨

🔗夏の夜におすすめのドライブスポット

アクセス情報🚙🚉🚌

車・電車・バスを利用したアクセス方法はコチラになります!

住所:​〒321-1661 栃木県日光市中宮祠

🚉🚌公共交通機関:​JR日光線「日光駅」または東武日光線「東武日光駅」から東武バス湯元温泉行きに乗車し、約70分で「三本松」バス停下車、徒歩1分。

🚙:​日光宇都宮道路「清滝IC」から約40分。

最後に足を運ぶ際の注意点を3つご紹介します!ぜひ参考にしてみてくださいね🎵

注意点:

  1. 防寒対策:​夏でも夜間は冷え込むことがあるため、暖かい服装を持参してください。​
  2. 装備:​懐中電灯や虫除け対策を忘れずに。​
  3. マナー:​他の観察者の迷惑にならないよう、静かに観察しましょう。​

戦場ヶ原での星空デートは、都会では味わえない大自然の美しさとロマンチックな時間を提供してくれます。​事前の準備をしっかり行い、素敵な夜をお過ごしください。

栃木旅ネット

4. 明野のひまわり畑(山梨県)

山梨県北杜市にある明野ひまわり畑は日中はひまわりの絶景を楽しめ、夜は星空観賞ができます。

山梨県北杜市明野町で毎年開催される「北杜市明野サンフラワーフェス」は、約60万本のひまわりが咲き誇る夏の風物詩としても有名です🌻

​日中は一面のひまわり畑を楽しみながら、夜間は周囲に光害がないため星空観察にも適したスポットとなっていますよ!

明野のひまわり畑の見どころ

なんといっても明野の名物はひまわり畑ですが、昼と夜は全く違う表情を見せてくれる景観は感動ものです!

ひまわりと星空の共演:​満開のひまわり畑と満天の星空が織りなす幻想的な風景は、夏の夜のデートに最適です。​

写真撮影スポット:​昼間の鮮やかなひまわりと夜間の星空、どちらも写真映えする景色が広がります。

昼はお日様の下キラキラ輝くひまわり畑を、夜はひまわり畑と星空のコラボをぜひ記念に残してみてくださいね📷

👇思い出に残る一枚を切り取るコツはコチラを活用してください!

🔗スマホで星空&月撮影の設定やテクニック伝授!! 

アクセス情報

車と交通機関利用の際に参考にしてみてくださいね!

住所:​山梨県北杜市明野町浅尾5664​

公共交通機関:​JR中央本線「韮崎駅」から茅ヶ岳・みずがき田園バスに乗車し、「ハイジの村」バス停で下車。​

🚙:​中央自動車道「韮崎IC」または「須玉IC」から約15分。​

駐車場:​普通車1,000円、バイク500円、バス5,000円の駐車料金がかかります。

最後に足を運ぶ際の注意点をいくつかご紹介しておきます!

これであなたも準備万端で大切な人との星空デートへGOです✊✨

注意点:

  1. 開園時間:​サンフラワーフェスの開催時間は8:00~17:00ですが、夜間の星空観察を希望される場合は、事前に公式情報を確認し、許可されているかを確認してください。​
  2. 防寒対策:​夏でも夜間は冷え込むことがあるため、羽織るものを持参すると安心です。​
  3. 装備:​足元を照らす懐中電灯や虫除け対策を忘れずに。​
  4. マナー:​他の訪問者や近隣住民の迷惑にならないよう、静かに観察し、ゴミは持ち帰りましょう。​

なお、近隣の宿泊施設では星空観察会を開催している場合があります。

​星空デートを計画される際には、こうした施設のご利用の検討もおすすめです🎵

山梨県北杜市観光情報サイト

5. 九十九里浜(千葉県)

九十九里浜は、千葉県東部に位置する全長約60kmに及ぶ日本最大級の砂浜海岸です。

広大な海岸線が広がる最高のシチュエーションである九十九里浜では、波の音をBGMに星空を楽しめます。

海辺で寝転びながら流れ星を探すのもワクワクして素敵ですね🌠✨

​昼間は海水浴やサーフィンなどのマリンスポーツを楽しむ人々で賑わいますが、夜間は星空観察のスポットとしても魅力的です✨

九十九里浜の見どころ

九十九里浜は多くの人に知られている有名なスポットになります。

ですが、意外と知られていないのが天の川や流星群の絶景スポットということなのです🤔

広大な海岸線と星空の共演:​九十九里浜の広々とした砂浜は、視界を遮るものが少なく、満天の星空を眺めるのに最適です。特に夏季は天の川や流星群を観察するチャンスもあります。​

九十九里ビーチタワー:​不動堂海岸にある巻貝を模した展望台で、星空観察のスポットとして知られています。展望台からは360度のパノラマビューが楽しめ、夜間には美しい星空を堪能できます。 ​

東浪見の鳥居:​九十九里浜の最南端に位置する鳥居で、星空と鳥居のシルエットが織りなす幻想的な風景が魅力です。

東浪見の鳥居と星空のコラボをぜひその目で体感してみてくださいね!

アクセス情報

車・交通機関をご利用の際にぜひご活用ください!

住所:​九十九里浜は千葉県山武郡九十九里町を中心に広がる海岸線です。​

公共交通機関

  • JR東京駅から特急「わかしお」号で京葉線・外房線経由約50分→大網駅乗換→東金線経由約10分→東金駅下車→九十九里鉄道バス(本須賀行き・片貝駅行き)で約10km。 ​
  • JR千葉駅から特急バス・九十九里ライナーで片貝駅下車。

🚙

  • 東京方面から:東関東自動車道→宮野木JCT→京葉道路→千葉東JCT→千葉東金道路→東金IC→国道126号線→東金九十九里有料道路→九十九里町。 ​
  • 横浜・川崎方面から:東京湾アクアライン→圏央道→東金IC→国道126号線→東金九十九里有料道路→九十九里町。

最後に九十九里浜へ足を運ぶ前の注意点をいくつかお伝えします💡

注意点:

  1. 防寒対策:​夏でも海辺の夜間は風が強く、肌寒く感じることがあります。薄手の上着を持参すると安心です。​
  2. 装備:​足元を照らす懐中電灯や虫除け対策を忘れずに。​
  3. マナー:​他の訪問者や近隣住民の迷惑にならないよう、静かに観察し、ゴミは持ち帰りましょう。​
  4. 安全確認:​海岸線は足元が不安定な場所もあります。夜間の移動は十分注意し、安全を確保してください。​

九十九里浜での星空デートでは海風対策をしっかりしつつ、安全に注意しながら素敵な時間をぜひお過ごしください😊✨

💡ワンポイント!

最高の時間を過ごす星空デートに欠かせないワンポイントをあなただけに伝授!

  • 星空を綺麗に見るなら、新月の日や月明かりが少ない日を狙うのがベスト!
  • 山の方へ行く場合は、防寒対策を忘れずに!
  • 流星群の時期に合わせると、より特別な体験ができます🌠

九十九里町観光協会

「東京で楽しむ星空デートスポット5選|女子会でも安心して行ける癒しの場所」
「東京で楽しむ星空デートスポット5選|女子会でも安心して行ける癒しの場所」東京で星空を楽しむならココ!都心近くで安心して訪れることができる星空スポットを厳選。奥多摩湖や高尾山などデートにも最適な場所で美しい星空を満喫しよう。...

夏にこそロマンチックに天体観測!関東のプラネタリウムで星空デート5選

星空 夏 デート 関東 プラネタリウム 

暑い夏の夜、少し涼しい場所でロマンチックな時間を過ごしたいわ♪

そんな二人にぴったりなのが、星空を楽しむデートです!

都会ではなかなか満点の星を見られなくても、関東には美しい星空を楽しめるプラネタリウムがたくさんあります👍

夏の猛暑に冷房の効いた快適な空間で満天の星に包まれながら、ゆったりとした時間を過ごせるのも魅力。

2人手をつないで夜空を眺めれば、まるで本当に星の下にいるような幸せいっぱいの気分に・・・👩‍❤️‍👩✨

星のことが分からなくても、解説付きのプログラムなら普段何気なく見ている星座にも親しみが湧き会話が弾むこと間違いナシ!

2人でお気に入りの星座や星を見つけてみてくださいね🌟

この夏、大切な人と特別な思い出を作りたいなら星空デートを計画してみませんか?

あなただけにとっておきの関東でおすすめのプラネタリウム5選をご紹介します!

1. コニカミノルタプラネタリアTOKYO(東京・有楽町)

最新技術を駆使した美しい星空と、心地よい音響演出がコニカミノルタプラネタリウム最大の魅力!

カップル向けのリクライニングシートや、ヒーリングプログラムも充実してるので甘い時間をゆったりと2人で過ごすことができます✨

なんといっても、上映プログラムに併せたオリジナルアロマが館内では使用されるのでリラックスしながら自然と大切な人との距離も近づきます💑

寝そべって星空を眺められる「芝シート」や「雲シート」などのプレミアムシートも大人気ですよ👍✨

カップル向けのポイント
  • プレミアムシート「銀河シート」:​ふかふかのマットに寝転びながら星空を鑑賞できるペアシートです。二人だけの空間で、リラックスしながら満天の星を楽しめます。 ​
  • 特別な演出プラン:​プラネタリウムを貸し切り、お二人のお好きな音楽をBGMにプロポーズなどの特別な演出を行うプランも提供されています。満天の星々の下で、忘れられない瞬間を演出できます。

最新の映像技術と音響設備を駆使した多彩なプログラムが上映されています。季節やテーマに合わせた作品が楽しめ、何度訪れても新しい発見があります。​

館内にあるカフェ「Cafe Planetaria」では、惑星の名前が付いたドリンクやカクテル、星雲をイメージしたスイーツなどを提供するカフェが併設されています。上映前後のひとときに、特別なメニューを味わいながら余韻に浸ることができます

ギフトショップ「GALLERY PLANETARIA」:​星空や宇宙をテーマにしたオリジナルグッズやアクセサリーが揃うショップです。訪れた記念や大切な人へのプレゼント選びに最適です。

アクセス情報&詳細
  • 住所:​東京都千代田区有楽町2-5-1 有楽町マリオン9F​
  • JR山手線「有楽町駅」中央口・銀座口より徒歩3分​
  • 東京メトロ有楽町線「有楽町駅D7出口より徒歩3分​
  • 東京メトロ銀座線・日比谷線「銀座駅」C4出口より徒歩1分 ​

詳細情報

  • 営業時間:
  • 全日 10:30~21:30​
    • チケット窓口:10:30~20:40​
    • ショップ:10:30~20:40​
    • カフェ:10:30~20:40 ​
      定休日設定なし。作品の入れ替えや機器メンテナンスのため、臨時休館となる場合があり。
    • 一般シート:
    • 大人(中学生以上):1,600円~​/子ども(4歳以上):1,000円~​
    • プレミアムシート「銀河シート」:シングル:2,100円~/ペア(2名まで):4,200円~ ​

プログラムや座席の種類によって料金が異なる場合がありますので、詳細は公式サイトで前もってご確認ください!

​また、オンラインチケット購入は上映5日前の正午12時から各作品上映開始30分前まで可能となっています👍✨ ​

コニカミノルタプラネタリアTOKYO

2. コニカミノルタプラネタリウム満天(東京・池袋)

コニカミノルタプラネタリウム満天in Sunshine Cityは、東京都豊島区のサンシャインシティ内にあるプラネタリウム施設です。

なんといってもその幻想的な星空は、人工的に作られたものとは思えないほどに素晴らしく感動的。

カップルのデートにはピッタリのムードたっぷりな星空は、2人の距離をグッと縮めてくれるはずですよ🌟

芝シートや雲シートなどのバリエーションから選べる座席も魅力的ですね🎵

カップル向けのポイント
  • プレミアムシートの利用
  • 芝シート:​ドーム最前列に3組限定で設置されたフルフラットのシートです。ランタンの灯りが演出する特別な空間で、靴を脱いで寝転びながら星空を鑑賞できます。​
  • 雲シート:真っ白でふかふかのシートが5組限定で用意されています。雲の上に寝転んで星空を眺めるような感覚を味わえます。

💡注意点

  • チケット予約:​プレミアムシートは人気が高く、早めに予約が埋まることが多いため、事前のオンラインチケット購入をおすすめします。 ​
  • 上映スケジュールの確認:​訪問前に公式サイトで上映スケジュールや内容を確認し、お二人の好みに合ったプログラムを選ぶと、より充実した時間を過ごせます。​

リアルな星空を再現するために、光学式投影機と迫力ある映像を映し出すデジタルプロジェクターを組み合わせた臨場感のある星空体験が可能に!

季節やテーマに合わせた多彩なプログラムが上映されているので何度足を運んでも新しい発見がある場所です🎵

シートは「一般シート」も肘掛けを上げられる特製シートで、「カップルシート」としても利用可能なので2人の時間を邪魔されずに過ごせますね🥰✨

アクセス情報&詳細情報
  • 住所:​東京都豊島区東池袋3-1-3 サンシャインシティ ワールドインポートマートビル屋上​
  • ​東京メトロ有楽町線「東池袋駅」から徒歩約5分、JR・東京メトロ・西武線・東武線「池袋駅」から徒歩約10分と、アクセスも便利です。
  • 東池袋駅から:​東京メトロ有楽町線 東池袋駅 6、7番出口より徒歩約10分​
  • 池袋駅から:​JR、東京メトロ、西武池袋線、東武東上線 池袋駅 東口より徒歩約20分​

詳細情報

  • 営業時間:
  • 全日 10:30~21:30​
    • チケット窓口:10:30~20:40​
    • ショップ:10:30~20:40​
    • カフェ:10:30~20:40 ​
      定休日設定なし。作品の入れ替えや機器メンテナンスのため、臨時休館となる場合があり。

入場料🎫

  • 一般シート:大人(中学生以上):1,600円~/子ども(4歳以上):1,000円~​
  • プレミアムシート「銀河シート」:シングル:2,100円~/ペア(2名まで):4,200円~

満天の星を見上げ酔いしれる星空デートは、最新のプラネタリウム技術と心地よい空間で大切な人とのロマンチックな時間を演出してくれますよ!

コニカミノルタプラネタリウム満天

3. コスモプラネタリウム渋谷(東京・渋谷)

コスモプラネタリウム渋谷は、渋谷区文化総合センター大和田の12階にあるプラネタリウム施設です。

都会の中心にありながら、本格的な星空体験ができる穴場スポットとしても人気があります。

リアルな星空を身近で体感できるクオリティの高さから考えても、リーズナブルな料金で気軽に楽しめるのが魅力といえるでしょう👍✨

カップル向けの注目ポイント
  • プラネタリウムの貸切利用:​カップル専用の貸切プランがあり、お二人だけの特別な星空を楽しむことができます。​
  • オリジナルの星座投影演出:​カップルの誕生日星座やお好きな音楽、メッセージを投影し、プロポーズや記念日の演出をサポートします。​
  • 個性豊かな星空解説員による解説:​8名の解説員が、それぞれのスタイルで星座や宇宙の話を伝え、訪れるたびに新鮮な体験ができます。

直径17mのドームになんと!265,000個もの星を再現し、臨場感あふれる星空を体験できます。

​季節やテーマに合わせたプログラムが豊富で、何度訪れても楽しめるスポットです🤩✨

アクセス情報&詳細
  • 住所:​東京都渋谷区桜丘町23-21 渋谷区文化総合センター大和田12F
  • 最寄り駅:​JR「渋谷駅」新南口から徒歩約3分​
  • 注意点:
  • チケット購入:​観覧券は当日12時より館内の券売機で販売されます。人気のプログラムは早めに売り切れることがあるため、早めの購入をおすすめします。
  • 休館日:​月曜日(祝日の場合は開館し、その直後の平日が休館)および年末年始は休館日となります。訪問前に公式サイトで最新のスケジュールを確認してください。​

コスモプラネタリウム渋谷で、特別な星空デートをお楽しみください。

コスモプラネタリウム渋谷

4. 多摩六都科学館プラネタリウム(東京・西東京市)

多摩六都科学館プラネタリウムは世界最高レベルの解像度を誇るプラネタリウムです。

リアルな星空が楽しめるだけでなく科学館としても充実しており、一日中楽しめるスポットとしても人気があります。

カップル向けの楽しみ方
  • 貸切プランの利用:​多くのプラネタリウムでは、特定の時間に貸切で利用できるプランを提供しています。二人だけの空間で星空を楽しむことができ、特別な思い出作りに最適です。​
  • オリジナルプログラムのリクエスト:​好きな音楽やメッセージを星空と共に投影してくれるサービスを提供している施設もあります。プロポーズや記念日の演出として活用できます。​
  • 季節ごとのイベント参加:​季節ごとに特別な星空イベントや上映会を開催している場合があります。訪問前にイベント情報をチェックし、特別なプログラムを一緒に楽しむことができます。​

経験豊富な解説員が、星座や宇宙の不思議についてわかりやすく説明してくれます。

初心者でも楽しめる内容が多く、知識を深めることができるのもメリット🎵​

最新の技術を用いた迫力ある映像で星空を体験できるので、臨場感あふれる映像美を堪能できます。!

ドーム型のスクリーンで360度全方位の星空を楽しめるので、首に負担をかけずに全方向の星空を眺められるのもプラネタリウムならではの魅力といえるでしょう👍✨

アクセス情報&詳細
  • 住所:​東京都西東京市芝久保町5-10-64​
  • 最寄り駅:​西武新宿線「田無駅」からバスで約10分、「多摩六都科学館前」下車徒歩すぐ​
  • 注意点:
  • 営業時間と休館日:​訪問前に公式サイトで最新の営業時間や休館日を確認してください。​
  • チケット予約:​人気のプログラムやイベントは事前予約が必要な場合があります。早めの予約をおすすめします。​
  • 駐車場情報:​車で訪問する際は、駐車場の有無や料金を確認しておくと便利です。​

多摩六都科学館プラネタリウムでのデートは、星空の美しさと学びをカップルで共有できる貴重な時間です🎵

多摩六都科学館プラネタリウム

5. つくばエキスポセンター(茨城・つくば)

つくばエキスポセンターは、茨城県つくば市に位置する科学館で、特にそのプラネタリウムは直径25.6メートルの世界最大級のドーム!

星空解説はもちろんのこと、宇宙に関する様々なテーマの番組が上映されています🌟

プラネタリウムドームの映像と生解説・楽器の生演奏を組み合わせた星空コンサートは、エンターテイメント性もありカップルにおすすめです🎵

星空&科学館デートとしても楽しめるイチオシのスポット👍✨

カップル向けの注目ポイント
  • プラネタリウムでの星空鑑賞: 最新の技術を駆使したプラネタリウムでは、迫力のある星空映像を楽しめます。カップルで幻想的な宇宙の旅を体験するのに最適です。​
  • オリジナル番組の鑑賞: 多彩なオリジナル番組が上映されており、季節や特別なイベントに合わせた内容も楽しめます。訪問前に最新の上映スケジュールを確認すると良いでしょう。​
  • サイエンスショーやワークショップ: 科学の不思議を学びながら体験できるサイエンスショーやワークショップが開催されています。参加することで、知識を深めつつ楽しい時間を過ごせます。

プラネタリウム後に近くのカフェや夜景スポットで余韻を楽しむのもグッド👍

リクライニングシートやペアシートがあるプラネタリウムを選ぶと、ゆったりと楽しめますよ✨

ヒーリングプログラムを選ぶと、よりロマンチックな雰囲気になり2人の距離も近づくこと間違いナシです🥰

アクセス&詳細情報
  • 住所:​茨城県つくば市吾妻2-9
  • 営業時間:​9:50~17:00(最終入館16:30)​
  • 休館日:​月曜日(祝日の場合は翌平日休)、年末年始
  • アクセス:​つくばエクスプレス「つくば駅」A2出口から徒歩5分​
  • 入館料:​大人500円、子ども250円(プラネタリウム観覧料は別途)
  • プラネタリウム観覧料:​大人500円、子ども250円​
  • 注意点:
  • チケット購入:​プラネタリウムの観覧には入館券が必要です。人気のプログラムは混雑が予想されるため、事前のオンライン予約や早めの購入をおすすめします。​
  • イベント情報の確認:​特別イベントや季節ごとのプログラムが開催されることがあります。訪問前に公式サイトで最新情報をチェックすると良いでしょう。​

つくばエキスポセンターで、科学と星空の魅力を存分に楽しみながら、特別なひとときをお過ごしください。

つくばエキスポセンター

全国の星空観察スポット30選【2025年版】地域別に絶景・穴場を完全ガイド!
全国の星空観察スポット30選【2025年版】地域別に絶景・穴場を完全ガイド!全国の星空観察スポットを地域別に紹介し、持ち物・撮影・ドライブの注意点まで完全網羅。初心者から上級者まで、あなたの星空旅をより快適にするリンク集まとめ【2025年最新版】...

ロマンチックな夏の夜を演出!関東の星空デートプランを考えるポイント

星空 夏 デート 関東 プラン 計画

夏の夜はロマンチックな星空デートにぴったり!

関東には、自然豊かな場所からプラネタリウムまで、カップルで楽しめるスポットがたくさんあります🥰🎵

ここではデートプランの考え方や好み別おすすめスポット、そして星空観察に適した時間帯を紹介します。

🌠 星空デートプランのポイント

星空デートのプランは十人十色・・・!!

型に縛られることなく、大切な人が喜ぶ顔をイメージしてプロデュースしてみませんか?

まずはひとつずつポイントを確認しながら、夏限定の星空デートプランを作成しちゃいましょう!👍✨

その① :デートのテーマを決める

星空をメインにするか、ドライブや温泉、食事を組み合わせるかを考えましょう!

  • ロマンチックな夜景&星空デート:展望台や高台のスポットへ
  • 自然に包まれるアウトドア星空デート:山や湖、キャンプ場を選択
  • 都会で気軽に楽しむプラネタリウムデート

その②:星空が見やすい環境をチェック

綺麗な星空を見るためには光害が少ないスポットを選ぶのが基本です!

天気で残念な思いをしないためにも出かける前の天気チェックも重要です。

  • 街明かりの少ない場所を選ぶ(山や湖が理想)
  • 天気予報を確認する(晴れた日の方が楽しめる)
  • 月の明るさに注意(新月や月が沈んだ時間帯が◎)

その③服装&持ち物を準備する

山や湖などがある場所は昼と夜の温暖差があるので、油断せずにアウターで体温調整ができるようにしておきましょう!

レジャーシートなどがあるとデート中も寝っ転がったり、座ってのんびりと星空観察ができますよ😊✨

  • 夏でも夜は冷えるので、羽織るものを持参
  • レジャーシートや折りたたみチェア(地面に座る場合)
  • 虫除けスプレー&ライト(アウトドアなら必須!)
  • 双眼鏡や天体望遠鏡があれば楽しさUP!

これらのポイントを活用してあなただけのスペシャルプランをぜひ計画してみてくださいね🎵

🌟 好み別!関東の星空スポット解説!

あなたが理想とする夏の星空デートはどんな場所ですか?🤔

やっぱりマストはロマンチックさやムードたっぷりな満天の夜空!

大切な人と最高の思い出を作ってあなた自身の中にも残り続ける・・・✨

そんな素敵な時間を演出してくれる場所探しをしてみませんか?

🌳 自然に包まれるアウトドア星空デート

🌌 奥多摩湖(東京都)
湖畔でのんびりしながら満天の星を楽しめるスポット。ドライブデートにも◎

🌌 戦場ヶ原(栃木県・日光)
標高1400mの湿原エリア。光害が少なく、流星群観察にもおすすめ!

🌌 本栖湖(山梨県)
富士五湖のひとつで、水面に映る星空が幻想的。キャンプも楽しめる。

お泊りでキャンプやグランピングで星空デートなら、記念日や2人の大切な思い出としてより濃い時間が過ごせること間違いナシです💑✨

👇ぜひ、最高級の景色を大切な人とお過ごしください!まずはコチラをチェック!!

🔗星空×温泉×グランピング-手ぶらで星空と温泉・グランピングを堪能。

🌆 夜景も楽しめるロマンチック星空スポット

🌌 湘南平(神奈川県)
夜景と星空を同時に楽しめる絶景スポット。カップル向けの鍵をかける展望台も!

🌌 高尾山(東京都)
標高が高く、都心からもアクセスしやすい。ケーブルカーで気軽に星空観察ができる。

都会にいながら星空を楽しめる場所が、実は東京にもあるんです。仕事帰りや週末の癒しに、気軽に行けるスポットを紹介しています。

🌃 東京で楽しめる星空スポットはこちら

🌌 房総フラワーライン(千葉県)
ドライブしながら星空&海を楽しめるロマンチックなルート。

せっかくの夏は海も山も楽しみたい!そんな欲張り派にぴったりな、自然を満喫できるハイブリッド旅のモデルプランもご紹介です🎵

アウトドア好きにもぜひおすすめです😊

🔗海と山を楽しむ夏のハイブリッド旅

まとめ

星空 夏 デート 関東

関東には実際の夜空の下で楽しめるスポットや、快適な屋内で美しい星々に包まれるプラネタリウムなど魅力的な場所がたくさんあります。

今回はその中のほんの一部をご紹介させていただきました😊

この記事のまとめ
  • 関東で星空が綺麗な夏のデートスポット5選
    奥多摩湖・ユーシン渓谷・戦場ヶ原・明野のひまわり畑・九十九里浜
  • 夏こそロマンチックに関東のプラネタリウムで星空デート5選
    コニカミノルタプラネタリウムTOKYO・コニカミノルタプラネタリウム満天・コスモプラネタリウム渋谷・多摩六都科学館プラネタリウム・つくばエキスポセンター
  • 星空デートのポイント解説
    ①デートのテーマを決める・②星空が見やすい環境をチェック・③服装&持ち物を準備

どのスポットも二人の距離をぐっと近づけてくれる最高の場所です!

日常を忘れて、たまにはゆったりとした星空デートを楽しんでみてはいかがでしょうか?

この夏に特別な思い出を作る参考になれば嬉しいです✨

ぜひ、気になるスポットを訪れて、素敵な時間を2人で過ごしてくださいね🌟

買ってよかった!星空観察おすすめグッズTOP10
買ってよかった!星空観察おすすめグッズTOP10「これは正解だった!」星空観察を何倍も楽しめる便利グッズ10選。初心者にも優しい防寒や撮影サポートも網羅!...