星空 PR

阿智村・銀河もみじキャンプ場で星空を楽しむ旅|インタビュー&体験レビュー付き

銀河もみじキャンプ場で星空を楽しむ旅
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

長野県・阿智村にある「銀河もみじキャンプ場」は
“日本一の星空”で知られる注目スポット。
実際に現地を訪れ、その静けさと星空の美しさに心を奪われた筆者が、後日キャンプ場にお声がけし、ご協力のもとで記事をまとめました。
管理人さんへのインタビューや、星空観察をより楽しむためのコツ、訪れる際のポイントなど、写真とともに丁寧にご紹介します。
本気で星空を楽しみたい方にこそ届けたい、リアルな体験レポートです。

銀河もみじキャンプ場ってどんな場所?

阿智村の銀河もみじキャンプ場空撮
  • 長野県・阿智村に位置する、自然豊かな銀河もみじキャンプ場
  • 日本一の星空といわれる「阿智村」の中でも静かで開けたロケーションが魅力
  • 施設の基本情報、アクセス、料金など簡単に紹介

◆営業情報(予定)

  • 営業期間:2025年3月1日〜11月30日
  • 営業日:月、火、木~日(第2・第4水曜定休)
  • 備考:7月・8月の繁忙期は毎日営業/4月は金土日のみ営業

公式サイトをチェックはこちら

◆施設概要

  • バンガロー(コンセント付):23棟
  • テント区画:69区画(うち電源付きデッキサイト2区画)

◆チェックイン・チェックアウト

  • チェックイン:13:00〜16:30(アーリーチェックイン不可)
    ※16:30を過ぎる場合は必ず連絡を
  • チェックアウト:バンガロー10:00/テントサイト11:00

◆宿泊料金(繁忙期料金)

宿泊タイプ通常料金(税込)繁忙期料金(税込)
バンガロー7,500円〜8,500円〜
テントサイト2,500円〜3,000円〜
電源付きデッキサイト10,000円〜11,000円〜

※料金はご宿泊料金とご利用料金を含み、すべて税込です。

📍 銀河もみじキャンプ場
Googleマップで見る
〒395-0501 長野県下伊那郡阿智村浪合1771-1
TEL:0265-47-2777(4月~11月)
MAIL:gingamomiji@dia.janis.or.jp
公式サイト:https://www.momiji-camp.com/


銀河もみじキャンプ場の星空がきれいな理由とは?キャンプ場の魅力を深掘り

• 光害が少なく、周囲に高い建物もない

• 標高が高く、空気が澄んでいて星がくっきり見える

• 星空観察にぴったりな静けさと暗さがある

初心者にもわかりやすく持ち物を厳選して紹介しています👇
• 🔗 保存版!星空観察に必要な持ち物&便利グッズ10選

【現地インタビュー】キャンプ場管理人さんに聞く!銀河もみじの“推しポイント”

阿智村・銀河もみじキャンプ場で星空を楽しむ旅|インタビュー&体験レビュー付き【現地インタビュー】

Q.キャンプ場としての特徴
A.平日はデュオでのご利用が多く、休日は家族連れの方が中心です。マレットゴルフ、釣り、ボルダリングなどのアクティビティも充実しています。また、標高が1000m以上に位置しているため、夏場でも涼しく快適にキャンプを楽しめます。最大の魅力はやはり、日本一の星空が観測できる立地。特に空気が澄んだ冬、新月や流星群の時期は、思わず息をのむほどの美しさです。

Q.星空がきれいに見える理由・環境について
A.周囲に民家がなく明かりが少ないこと、標高が高く空気が澄んでいることが星空観察に最適な環境を生み出しています。

Q. ベストシーズンや人気イベント
A.8月の流星群、澄んだ空気が広がる冬の星空、そして季節を問わず新月の時期は特におすすめです。

Q.星空を楽しむコツやおすすめアイテム
A.レジャーシート、虫除けスプレー(夏場)、羽織れる上着(夏でも冷え込むため)は必須。なによりも「星を見たい!」というワクワクした気持ちと、暗闇に目を慣らすことが大切です。

Q.利用者へのメッセージ
A.星空と高原の風を体感しに来てください!

Q.じんた店長(ワンちゃん)からの一言
A.皆に会えるのを楽しみにしてるワン!

星空を楽しむためのおすすめグッズ&持ち物

管理人さんとのインタビューでも教えてくれていましたが、レジャーシートや虫除けスプレー(夏場)、羽織れる上着(夏でも冷え込むため)は必須とのことでした!
芝生でシートを敷いて星を見るスタイルになります。

アイテム特徴楽天リンク
🔦 ベアボーンズ レイルロードランタン星を邪魔しないやさしい灯り。見た目も映えるランタン楽天で見る
🧣 ペンドルトン ブランケット夏でも冷える高原の夜に。包み込まれる安心感楽天で見る
🔭 スマホ対応天体望遠鏡スマホで星が撮れる!子どもも楽しめるセット楽天で見る
🪑 リクライニングチェア仰向けで星空を楽しめる、軽量&折りたたみタイプ楽天で見る
🦟 ポータブル虫除け器夏の夜に必須!火を使わない安全タイプも楽天で見る


おすすめアイテムをチェックしときましょう
🔗防寒対策・照明・椅子・虫よけなどをチェックリストで紹介

📸 撮影|スマホで星空をきれいに撮るコツ

ペルセウス座流星群 2025年|観察におすすめのタイミングとは?

2025年も、夏の夜空を彩る「ペルセウス座流星群」の季節がやってきます。
今年の活動ピークは、8月13日(水)の早朝5時ごろと予測されています。

ただし、この時間帯はすでに空が明るくなり始めており、多くの地域では星が見えにくくなる可能性があります。
そのため、観察に最適なのは前夜の12日深夜から13日未明にかけての時間帯!この時間に集中して空を見上げてみましょう。

なお、2025年は月明かりの影響がやや大きく、例年よりも見える流星の数が少なくなるかもしれません。
それでも、明るい流星や流れ星に出会えるチャンスはしっかりあります。
街明かりの少ない場所で、月を視界から外すようにして観察すると◎です。

上を向いているのも首が痛くなってしまうのでレジャーシートで横になりながら見るか、アウトドアチェアを使用しましょう!
🔗防寒対策・照明・椅子・虫よけなどをチェックリストで紹介

銀河もみじキャンプ場は星空だけじゃない!2泊3日で楽しんだ体験レポート

阿智村・銀河もみじキャンプ場で星空を楽しむ旅|インタビュー&体験レビュー付き受付

星を見たくて選んだ銀河もみじキャンプ場

キャンプ好きの私が【銀河もみじキャンプ場】を予約したのは、「星がすごい」とインターネットで見たから。とても単純な理由でした。 星には興味はあるものの詳しくはなく、オリオン座や北斗七星くらいしか知らないレベル。それでも綺麗な星空が見えるなら…と思い、子ども達にも見せてあげたくて天体望遠鏡を購入して向かいました。

標高1000mだから過ごしやすい

銀河もみじキャンプ場のお昼は涼しくて気持ちがいい

最近は避暑地も暑いと言われますが、【銀河もみじキャンプ場】に到着すると涼しく、風も心地よく感じました。「夜は冷えるかも…?」と思いながら、昼間はハンモックでゆったり。望遠鏡も準備して夜に備えました。

都会では絶対に見られない、圧巻の星空

夜、いよいよ星空観察の時間!
天気も良く、条件はばっちり。星を楽しみにしていた私たちに待っていたのは…思わず唖然とするほどの星空でした。
星座の勉強も少ししていましたが、星が多すぎて逆に星座が分からない。そんな経験、今までにありませんでした。 子どもが「あれ何座?」と聞いてきても、「どれのこと?」と返すしかないほど。
「○○座が見たい」という願いすら無意味に思えるほど、夜空は一面の星で埋め尽くされていました。

🌟 銀河もみじキャンプ場の予約はこちら!

まとめ|自然と星に癒される、銀河もみじキャンプ場の魅力とは

銀河もみじキャンプ場の魅力とは

長野県・阿智村にある「銀河もみじキャンプ場」は、ただのキャンプ場ではありません。

“日本一の星空”と称される圧巻の夜空と、自然に包まれるような静けさ
そして訪れる人をやさしく迎えてくれるあたたかい雰囲気が共存する特別な場所です。

家族でにぎやかに、カップルでロマンチックに、ソロでじっくりと
どんなスタイルでも自分らしく星空と向き合える時間がきっと待っています。

都会では味わえない、満天の星に包まれる贅沢なひとときを、あなたもぜひ体験してみてください。

📅 公式ページで空き状況をチェックする